当ショップとアイテムについて
ショッピングカートを見る
商品検索

メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら
ショップ紹介
谷崎 聖子

手芸研究家。

ルーマニア、トランシルヴァニア地方のフォークロアに惹かれて、99年以降ずっと通いつづける。

トランシルヴァニアのセーケイ地方で結婚、08年からこの地で生活をしています。

*詳しくは、トップページ森の彼方−トランシルヴァニアへの扉をご覧ください。

rss atom

FOLK ART Transylvania (フォークアート・トランシルヴァニア)

ルーマニア、トランシルヴァニア地方で作られた、

フォークロアの香りあふれる品を集めました。

長い年月を経てなお輝きを保ちつづけるアンティークの品から、

今の時代に伝統をつたえる現代の職人さんのの作品まで。

素朴でやさしい手しごとに、

トランシルヴァニア農村の息づかいを感じていただけますように。

・絶版になった著書「トランシルヴァニアの伝統刺繡イーラーショシュ」が

ついに電子書籍化されました!

お手軽にスマートフォンで、いつでもどこでも 見ることができます。

こちらにてお求めいただけます。

・インスタグラムseiko_tanizakiはじめました。

・5/20〜7/17まで新潟県万代島美術館にて

企画展「糸で描く物語  刺繍と、絵と、ファッションと。」が開催されます。

これに合わせて出品いたしますので、5月初めまでキット、

並びに一部の糸の販売を休止させていただきます。

・ショップとブログのトップページ

森の彼方−トランシルヴァニアへの扉

・ヴィンテージファブリックを扱ったお店

東欧雑貨ICIRI・PICIRI

おすすめアイテム



トランシルヴァニアの村々を周って集めた

素朴でやさしく、美しい作品。

かつて糸を紡ぎ、

機を織って布を生み出し、

そこに刺しゅうやレースをほどこして、

まばゆいほどに装飾を生み出した衣装やクロス、ピロカバー。



中には長い年月をかけて、

おばあさんのたんすの中にずっとしまわれていたもの、

今は亡き持ち主の思い出をしみこませて、

新しい出会いを待ち望んでいる品々もあります。



また手から機械へと需要が移った今でも、

昔と変わらない手法でたっぷりと時間をかけて、

その腕を日々磨きつづける職人さんもいます。



美しい手仕事を通して、

まるで宝石のように輝くトランシルヴァニアの農村の魅力を

お伝えしたいと思います。




FOLK ART Transylvania

  谷崎 聖子